私が子供だった頃に比べ、歯科医師数は実に3倍以上の10万人を超えています。
今では歯医者を選べるようになりましたが、何を頼りに選んだらいいのか………
”優しい・痛くない・混んでいる”のが『いい歯医者』でしょうか?
”抜かない・削らない”のが『歯医者の良心』でしょうか?
そうではないでしょう。
”的確な診断と適切な処置、長期に機能する治療に加え、
”困った時”にも対応するのが『信頼できる歯医者』です。
今回のコロナ禍は”人生一寸先は闇”であることを我々に再認識させてくれました。
今後経済がどれほど落ち込むのかを考え、不安になるのは私一人ではないでしょう。
”衣食足りて礼節を知る”の如く「衣・食」が十分でなければ人心は荒むばかりです。
更に、ちゃんと噛み切り噛み砕けなければ「食」が満たされたことにはなりません。
景気の先行きが不透明な中、
摂食に悩みを抱える人々の要求にいかに応えるべきかを考え
今回の提案をさせて頂くことに致しました。
私が子供だった頃に比べ、歯科医師数は実に3倍以上の10万人を超えています。今では歯医者を選べるようになりましたが、何を頼りに選んだらいいのか………”優しい・痛くない・混んでいる”のが『いい歯医者』でしょうか?
”抜かない・削らない”のが『歯医者の良心』でしょうか?そうではないでしょう。”的確な診断と適切な処置、長期に機能する治療に加え、”困った時”にも対応するのが『信頼できる歯医者』です。
今回のコロナ禍は”人生一寸先は闇”であることを我々に再認識させてくれました。
今後経済がどれほど落ち込むのかを考え、不安になるのは私一人ではないでしょう。”衣食足りて礼節を知る”の如く「衣・食」が十分でなければ人心は荒むばかりです。更に、ちゃんと噛み切り噛み砕けなければ「食」が満たされたことにはなりません。景気の先行きが不透明な中、摂食に悩みを抱える人々の要求にいかに応えるべきかを考え今回の提案をさせて頂くことに致しました。
38.5万円 → 19.25万円(10年間補償)
*画像診断料(1.1万円)、被せ物(3.3〜16.5万円)
税込価格の表記となります。
オールセラミック・ジルコニア
前歯(1~3番目) 16.5万円 → 11.5万円
奥歯(4~8番目) 13.2万円 → 9.24万円
前歯(1~3番目) 16.5万円 → 8.25万円
奥歯(4~8番目) 13.2万円 → 6.6万円
19.25万円(10年間補償)
*画像診断料(1.1万円)、被せ物(3.3〜16.5万円)
税込価格の表記となります。
オールセラミック治療(ジルコニア)
前歯(1~3番目) 11.5万円
奥歯(4~8番目) 9.24万円
前歯(1~3番目) 8.25万円
奥歯(4~8番目) 6.6万円
被せ物破損に関しては 治療終了後
『3年間は無条件に、3年以上経過は35%で』やり替えます
①的確な診断をし
②長期的に機能する治療ができ
③困った時にも対応する。
信頼するに足る要件を持ち合わせているのが『いい歯医者』です 私が子供のころにと比べると歯科医師の数は3倍以上、ありがたいことに今では歯医者を選べる時代になりました。じっくりと検討し「かかりつけの歯医者」をお選びください。
国立大に入るには学力が… 私立大に入るにはお金が…
ということで高卒後社会に出て様々な仕事を経験して参りました。
が、『一生を捧げたい』といったものには出会えませんでした。
34歳で受験を決意、医学部に落ちて嫌々ながら歯学部へ。
そしてなってしまった歯科医でしたが ”人間万事塞翁が馬”
人生は成るようになるし 成るようにしかならない
を実感する日々を送っています。
①インプラントが骨内に正確に入っているか?(歯科医の責任)
②メンテナンスが行き届いているか?(患者の責任)
即ち、インプラント体のスクリュー(切り込みが入った)部分が
歯槽骨のど真ん中(海綿骨内)に 十分な深さまで打ち込まれており
患者自身のブラッシングが的確に行われていることが
インプラント治療の雌雄を決します
生身の人間に対する治療 ましてや人工のものを入れているのですから
”やりっぱなし” でいい訳がありません
処置後定期的に来院頂くことで 問題点を早期に発見し
早期に対処が出来ることから 数か月に一度の来院をお願いしています